総会シーズン到来。。。日々の出来事 / 2012年5月8日 2022年5月26日 やってきました総会シーズン。 毎年の事ではありますが、5月に入ると様々な団体の総会が開催をされます。 今週は小中学校のPTA総会が集中しており、3日間連続での出席となりそうです。 総会屋はさすがにいませんので、多くの学校がスムーズな議事進行でシャンシャン総会的な所であります。 当校も来週17日が総会ですが、スムーズな議事進行がされるといいな?。。。。 写真は桜井小の総会に出席をさせていただきましたときに私の席の前の花にハチが蜜をすいに来ていたので、思わず総会中ではありましたがパチリ。。。
358youko 2012年5月12日 2:41 PM はじめてコメントさせていただきます♪ 10日(木)には、大荒れの天候の中、 当校の総会においでいただき、ありがとうございました。 3日連続とは、驚きました(笑)お疲れ様でした。 17日(木)は、残念ながらご勇退の姿を見ることができないのですが、 無事にご成立されますことをお祈りしております。
wakaumi 2012年5月23日 7:20 PM 遅ればせながらコメントを確認させていただきました。 素晴らしい新会長ご挨拶でしたね。これからも、家庭教育を推進していってください。 この国をここまで体たらくにしてしまったのは、家庭教育の崩壊、学校教育(戦後教育)の崩壊も一つの原因ですから… 当校での最後の挨拶で、PTA会長退任後は愛国心醸成活動及び反日教組活動等をしてまいりますと言わせていただきましたら、一部の先生から批判を浴びているようです。 半原発Tシャツを着て教壇に立つ様な馬鹿な奴だから仕方ありませんがね。
はじめてコメントさせていただきます♪
10日(木)には、大荒れの天候の中、
当校の総会においでいただき、ありがとうございました。
3日連続とは、驚きました(笑)お疲れ様でした。
17日(木)は、残念ながらご勇退の姿を見ることができないのですが、
無事にご成立されますことをお祈りしております。
遅ればせながらコメントを確認させていただきました。
素晴らしい新会長ご挨拶でしたね。これからも、家庭教育を推進していってください。
この国をここまで体たらくにしてしまったのは、家庭教育の崩壊、学校教育(戦後教育)の崩壊も一つの原因ですから…
当校での最後の挨拶で、PTA会長退任後は愛国心醸成活動及び反日教組活動等をしてまいりますと言わせていただきましたら、一部の先生から批判を浴びているようです。
半原発Tシャツを着て教壇に立つ様な馬鹿な奴だから仕方ありませんがね。